2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

 スパイシーな開拓史 〜スープカレー〜

■札幌とカレー 北海道大学の前身、札幌農学校の初代教頭はかの有名なクラーク博士でした。 北大キャンパス内のクラーク像 (撮影:2006/1/19) 彼の名言は「青年よ大志を抱け」だけではありません。 札幌農学校の学生の、貧弱な身体を見た博士はこうのたまい…

 支笏火山が造る石山緑地

北海道を代表するものひとつに広々とした農場と石造りのサイロ、洋館があります。 札幌駅から国道230号線で車で南に向かうこと40分。左手に灰白色の切り立った崖が見えます。ここは、明治から大正、昭和との札幌や小樽の街並を造る建築材料として使われ…

 トイレで引力 〜北大植物園・博物館事務所附属便所〜

札幌中心街の一角にある北大植物園には さまざまな植物があるだけではなく、古い建物も立ち並んでいます。 これらの建物は国の重要文化財に指定されています。 植物園の古建築群。左から博物館事務所、付属便所、バチェラー記念館 (撮影:2005/12/1) 緑屋…

 スキーと体の揚力で飛ぶ 〜大倉山ジャンプ競技場〜

大倉山にスキーのジャンプ競技場がある。札幌オリンピックでも使用されたもので、現在でも大きな大会に使用されている。隣接してウインタースポーツミュージアムと、大倉山クリスタルハウスというレストハウスがある。 図1 選手の体とスキー板を翼に似た形に…

 頑強な三角形 〜札幌 テレビ塔〜

これは、どこのタワーでしょうか? 札幌テレビ塔 (撮影:2005/11/12) 「いつか、どこかで見た風景」として、札幌と名古屋はテレビ塔と大通公園界隈が、よく似ていると言われます。札幌は大通公園としての歴史が古く、公園の一角にテレビ塔を建てました。名古…

 豊平川の鮭

気持ちよく晴れた日には、 豊平川沿いのサイクリングロードで自転車を走らせてみるのも素敵です。 南大橋からの風景 (撮影:2005/10/26) 自転車散歩の途中で、サケのライフサイクルの説明書きを発見しました。 サケの看板 (撮影:2005/10/26 クリックで拡…

 サケへの新たな挑戦 〜札幌市豊平川サケ科学館〜

真駒内公園の一角に生きているサケを観察できる札幌市豊平川サケ科学館があります。春は稚魚の放流、夏は川ウオッチング、秋は採卵実習にサーモンウオッチングと、ここはサケや水辺の生き物との観察体験ゾーンです。 石狩湾に注ぐ豊平川は、昔は多くのサケの…

 さよなら…豊羽鉱山

札幌に鉱山があることを知っていますか? 定山渓温泉から札幌国際スキー場、朝里峠へと続く道道1号。 そこから分岐した道道95号を西へ進みます。 すると山のあちこちから湯気が上がっているのが見えてきます。 山腹にはさまざまな建物がならんでいます。 こ…

 最近街角に増えた大型ディスプレイ

札幌駅の南口駅前に大型ディスプレイがあり、通りすがりの人に情報を提供している。ここ数年で大型ディスプレイを街で良く見かけるようになってきたが、普及の背景には青色発光ダイオードの開発成功がある。 図1 札幌駅南口の大型ディスプレイ 赤・青・緑の…

 「化石はどこだ?」 〜札幌の街〜

地下街やデパート、ホテル等の壁や柱に、白・黄・ピンクの美しい大理石(だいりせき)が使われていることがあります。それらの大理石には、しばしば生物の化石が含まれています。 アンモナイト (大通り地下街オーロラスクエア 撮影:2005/11/23) オウム貝・ベ…