物理

地震予報士の誕生は何時〜FM三角山〜

今回ご紹介する場所は、コミュニティーFM放送局のさっぽろにしエフエムほうそう、通称三角山放送局(FM三角山)です。FM三角山では、CoSTEPが制作している「かがく探検隊コーステップ」を毎週土曜日18時から放送していますので、読者のみなさんもぜひ…

 札幌に春を告げる水しぶき〜大通公園西三丁目〜

雪に埋もれていた大通公園もすっかり雪がなくなりました。札幌市中心部の東西に延びるこの公園内では、ベンチ、花壇、そして噴水と春を迎える準備が急ピッチで進められています。大通り公園には、壁泉一カ所と噴水五カ所があります。壁泉とは、ビルや庭など…

水の恩恵ここにもあった〜茨戸川のワカサギ釣り〜

札幌北部を流れる茨戸川は、冬期間(1月〜3月上旬)に厚い氷で水面が覆われる場所があります。そこでは、多くの釣り人が氷に穴を開けてワカサギの穴釣りを楽しんでいます。ワカサギは成魚になっても15cm程の小魚で、湖や汽水域*1に生息しています。天ぷら…

FISノルディックスキー世界選手権大会がやってくる! 〜 白旗山競技場、札幌中島体育センター 〜

(白旗山競技場) (札幌中島体育センター) 2/22から3/4の11日間にわたって札幌にFISノルディックスキー世界選手権大会がやってきます。 ノルディックスキーとは、ジャンプ、クロスカントリーと、この二つを組み合わせたノルディックコンバインド(複合)の…

 単なる単位の簡単物語〜JR札幌駅〜

札幌駅の南側に気温を表示する大きな電光掲示板があります。 筆者は通勤で毎朝この前を通ります。冬や夏には、朝から見るのも嫌になるような気温が表示されることもありますが、街中や道路沿いの気温表示は、路面が凍結しているかどうかの目安として、特に冬…

 何度も利用、どうでしょう 〜平岸高台公園〜

【巨大なスロープでできた公園】 地下鉄南北線の南平岸駅で下車、改札を出て左側の出口から坂をのぼるとHTB(北海道テレビ)の社屋が見えてきます。屋上のキャラクターを眺めながら駐車場の縁を左折すると、平岸高台公園にぶつかります。 いたってシンプルな…

 高く上がれば気圧は下がる ポテトチップスを持っていっテイネ! 〜手稲山ロープウェイ山頂駅〜

スキーシーズンの冬、サッポロテイネスキー場に行ってきました。ロープウェイに乗ると手稲山の山頂近くにある山頂駅に行くことができます。そこは標高約1000mの場所です*1。札幌のような大きな都市のすぐ近くに1000m級の山があるのは日本国内において珍しい…

 北極の未来は・・・ 〜円山動物園〜

銀世界の円山公園に、冬でも元気な動物の姿を観察できる、円山動物園があります。 ここで飼育されているホッキョクグマのピリカは、12月14日に1歳になったばかり。まだまだ子グマです。 鮭をほおばるピリカ (2006/12/15撮影) 筆者が訪れたときは、ち…

 地上2万kmからの受皿 〜札幌市立星置中学校〜

札幌市立星置(ほしおき)中学校に電子基準点が設置されているのをご存知ですか?星置中学校は、小樽市との境界に近い手稲区星置にあり、2000年に開校した新しい中学校です。 (星置中学校正門) この星置中学校の駐車場の一角に、国土地理院が電子基準点を…

 雪降る街の不思議なビル 〜読売北海道ビル〜

札幌駅の南口にあるガラスのドームの脇を曲がって、紀伊国屋書店に向かって南口広場を西へ歩いてゆくと、左側にそのビルは建っています。 雪舞う中に建つ不思議なビル このビルを見ているとめまいのような不思議な感じがしてきます。よく気をつけて見てみる…

 芸術に息吹く科学 〜札幌芸術の森〜

地下鉄南北線真駒内駅からバスに揺られて15分。坂の上に、立派な門が現れます。この門のなかに広がる札幌芸術の森には、野外美術館・美術館・工芸館・コンサートホールなど、芸術に触れ合える様々な施設があります。その中でも野外美術館は、7.5ヘクタールの…

 延びても大丈夫 ロングレールと伸縮継目 〜JR琴似駅〜

JR琴似駅ホームで電車を待っていると、電車が静かにホームへ入ってきます。琴似駅構内のレールには隙間の空いている継目がないので「ガタンゴトン」と音がしません。このレールは通常のレールより長く、「ロングレール」と呼ばれています。ホームの端から端…

 飛べないゴルフボール 〜豊平川緑地 南七条パークゴルフ場〜

札幌も夏が過ぎ、高く澄んだ秋の青空が見られる日が多くなりました。そんな日は北海道で人気のパークゴルフを楽しんでみましょう。 地下鉄南北線の「中島公園」駅を降り、豊平川沿いを北に向かって歩いてゆくと、南七条大橋のたもとの河川敷*1にパークゴルフ…

 血圧測定が出来るわけ 〜北海道大学病院〜

地下鉄南北線北12条駅を降り、北大通りを北に向かって歩いていくと、北海道の中心的医療施設、北海道大学病院があります。 イチョウ並木から見た北海道大学病院 (2006年9月4日撮影) 病院には出来る限りお世話にはなりたくないものです。また、散歩の途中に…

 光のいたずら・蜃気楼 (その2・気象学編)〜小樽市高島〜

■小樽の蜃気楼 〜高島おばけ〜 石狩湾では蜃気楼を見ることができます。小樽市旧高島トンネル近くの海岸は、私が1998年に初めて蜃気楼を見た場所で、私がおすすめする観察スポットです。 小樽市高島の蜃気楼観察スポット。旧高島トンネル近くの海岸 ここから…

 世界に一つだけのステージ 〜札幌ドーム〜

北海道のスポーツ発信地、札幌ドーム。 ここではプロ野球、Jリーグの公式試合やコンサートをはじめ、各種イベントが行われています。 野球観戦の大好きな筆者は、よく札幌ドームへと胸をときめかせながらでかけます。 地下鉄東豊線 福住駅を出ると、その姿を…

 光のいたずら・蜃気楼 (その1・光学編)〜小樽市朝里〜

■石狩湾で蜃気楼が見られます JR函館本線の朝里駅で電車を降りて、海岸沿いに札幌方向へ3分ほど歩けば朝里海水浴場に着きます。ここからは、石狩湾を広く見渡すことができます。私はよくこの場所に来ますが、ただ海をぼーっと眺めているだけではありません…

 観覧車は無限のレールを走る 〜nORBESAの観覧車〜

地下鉄南北線の「すすきの」駅を降り、地上に出て西に向かってロビンソンデパートの前を歩いてゆくと、道路の向こうにこんな風景が見えてきます。 ちょっとびっくりする風景 札幌のビル街の、ど真ん中のてっぺんで観覧車がのんびり回っているのです。 この観…

 夏でも雪崩が起きる札幌!? 〜宮の森ジャンプ場〜

今回は宮の森ジャンプ場をご紹介します。宮の森ジャンプ場では、ノーマルヒルジャンプ大会が毎年開催されていますので、テレビでご覧になったことがある方もいらっしゃると思います。渋滞がなければ札幌駅から車で20分程度のところです。札幌駅から地下鉄と…

 山のかたち、船のかたち 〜軍艦岬〜

札幌市中央区と南区の境目、藻岩山が東にむかってつき出ている部分の切り立ったガケを“軍艦岬”とよびます。 西に向かって石山通ごしに見る「軍艦岬」 (撮影:2006/4/22) でもどこが軍艦?と私は最近まで思っていました。 今回はその名前の由来となった、船…

 北風と太陽 〜札幌駅の「風太郎」(かぜたろう)〜

札幌駅それは札幌の街の象徴の一つです。世界的に活躍されている北海道出身の彫刻家・デザイナー五十嵐 威暢(たけのぶ)氏デザインの札幌駅南口の外壁の『星の大時計』が、刻々と時を告げます。 札幌駅南口の「星の大時計」 (撮影:2006/02/12) 大時計の下の壁…

 陽のめぐみ 〜札幌市円山動物園〜

札幌の市街中心「大通り」から地下鉄東西線の宮の沢方面へ3つ目の駅が「円山公園」です。北海道神宮と円山公園は、国の天然記念物に指定されたカツラやミズナラ・シナ等の原始林が囲む小高い山、円山(まるやま)の麓(ふもと)にあり、街の近くとは思えな…

 世界ノルディック大会に向けて 〜札幌ウインタースポーツミュージアム〜

冬のオリンピックで注目を浴びたウインタースポーツ。スポーツには、プレ−する楽しみのほか観戦する楽しみがあります。この日の一瞬にかける選手に多くの人々は感動を覚えるのではないでしょうか。スリルのあるスキージャンプを、大倉山にあるウインタースポ…

 音の響き 〜札幌コンサートホール「Kitara」〜

札響*1とPMF*2の、大きな二つの音楽文化を育む拠点であるキタラは、雰囲気(ふんいき)や音響*3(おんきょう)の良い音楽専用ホールとして、来日する演奏家たちのクチコミで、むしろ欧米で評価が高まった経緯(いきさつ)があります。 札幌コンサートホー…

 トイレで引力 〜北大植物園・博物館事務所附属便所〜

札幌中心街の一角にある北大植物園には さまざまな植物があるだけではなく、古い建物も立ち並んでいます。 これらの建物は国の重要文化財に指定されています。 植物園の古建築群。左から博物館事務所、付属便所、バチェラー記念館 (撮影:2005/12/1) 緑屋…

 スキーと体の揚力で飛ぶ 〜大倉山ジャンプ競技場〜

大倉山にスキーのジャンプ競技場がある。札幌オリンピックでも使用されたもので、現在でも大きな大会に使用されている。隣接してウインタースポーツミュージアムと、大倉山クリスタルハウスというレストハウスがある。 図1 選手の体とスキー板を翼に似た形に…